江の島ヨットハーバー
こんにちは、江の島ヨットハーバーのハーバーマスター桑名です。
トップページ
自己紹介
ブログ一覧

No.10 置引き未遂 

2006/06/09 15:43 
最近「置引き未遂」の現場が目撃されました。場所はハウス北西側の軒先で、学生のバックの幾つかを不審者が物色していて、ちょうどそこを通りかかったクルーザーの利用者の方がフロントに通報し、スタッフが現場に急行しましたが、その時はもう姿がありませんでした。その間数分間で、まるで忍者のようだと通報者もスタッフも驚いたということでした。幸いバックには財布が入ってなく、被害はありませんでした。
 以前からこのような置引き被害が何件か実際におきています。他の民間のマリーナやハーバーのような会員制の施設とは異なり、この江ノ島は極めてパブリックで開放的です。最低限のルールの中で、だれでもがヨットを通じて海を体験できるホームポートです。
しかし、このパブリックな性格を悪用しようと思えばいくらでもできるのがウィークポイントだと思います。窃盗犯や置引き犯もプロです。捕まれば刑務所行きを覚悟のうえの犯行です。置引きをする人間はもちろん悪いのですが、される側にも責任は十分にあると思います。「油断大敵、バックはロッカー、貴重品は必ず貴重品ロッカーに...」

No.9 お知らせ 

2006/05/25 14:11 
6月1日から「給電の利用をすべて無料とします。」ただし、度を越えた使用、たとえば、
クルーザー内の電気ストーブ等の電熱器やエアコン、冷蔵庫、またヤード内での電熱の鉄板を使用してのバーベキュー等は控えてください。
同じく6月1日から「氷の自販機を1台設置します。」場所は、フロント前通路からヤードにでた左側です。
夏本番に向け氷は必需品になります。クーラーボックスのご用意を。
先週あたりから、型の良い鯖がトローリングで釣れだしました。CLの方がこの前50cm級の大鯖を釣ってきました。今日ニュースでマイワシが不漁でキロあたりの値がマダイより高くなっていると言っていました。昔は鯖を釣ってハーバーへ帰るとハーバーが臭くなるので捨ててこい、と怒られた記憶がありますが、ついにイワシも鯖も高級食材となる日が近づいているかもしれませんね。

No.8 データ復旧いたしました 

2006/05/18 16:32 
 サーバートラブルにより、NO.2〜NO.5のデータが消失してしまったのですが、閲覧者様(マルーカの方)のご助力により、復旧することができました。
 この場を借りてお礼を申し上げます。

No.7 雨と風のGW (5/13) 

2006/05/18 16:25 
 今年のGWはディンギー利用者にとっては、コンディションが悪い日が続き、残念だったと思います。ちなみにデーターを振り返ってみますと、         
4/29(土)ー天気、曇り一時雨、南南西の風、午後から吹き上がり10m/sを超 え、出艇注意。     
4/30(日)−天気、晴れ、南南西の風、徐々に吹き上がり強風波浪注意報が発令、11時に出艇注意、午後には13m/sを超え出艇禁止、その間トラブル艇あり、レスキュー3件。     
5/1(月)−天気、晴れ、朝から強風波浪注意報発令、南西の風11〜15m/s、終日出艇禁止。    
5/3(水)−天気、晴れ、前線が下がり、東〜南東の風やや強く7〜9m/s、トラブル艇あり、レスキュー1件。     
5/4(木)−天気、晴れ、朝から南南西の風強く、出艇注意、11時には13m/sを超え、出艇禁止。    
5/5(金)−天気、晴れ、昨日から強風波浪注意報継続発令、南西の風13〜17m/sで、終日出艇禁止。    
5/6(土)−天気、晴れ、昨日同様南西の風、朝からビュンビュンで、終日出艇禁止。    
5/7(日)−天気、曇り一時雨、前日、前々日同様、雨まじりの南西の風、13〜17m/sで、終日出艇禁止。
 あらためて振り返ってみると、GW中、風が10m/s以下だったのは、29日の午前中、30日の午前中、5/3日でした。
 以上、一時雨と強風に始まり、雨混じりの強風で終わったコンデション的には、あまり良くないGWでした。

No.6 ディンギーヤードポンツーンの利用について (5/1) 

2006/05/18 16:26 
 GW前の注意事項第三弾として、ディンギーヤードポンツーンの利用についてですが、近年、大型のインフレータブル等の指導艇、レスキュー艇の数が増え、安全対 策が充実しています。
 その反面、このテンダー、ゴムボート類がポンツーンを占領しディンギーが着けるスペースがなく、苦情を受けるケースも増えてきました。
 ポンツーンの増設も真剣に検討する時期にきていると思います。
 テンダー、ゴムボートの方々にあらためてお願いですが、
※「必ず風上側に係留し、風下側はディンギーのために空けてください。」
※「レースの運営艇など1グループの場合は2艇3艇4艇を横抱きにしてまとめて係 留してください。」
 また、以前から問題だったテンダー、ゴムボートの港内でのスピード走行ですが、最近はほとんど見られなくなりました。
 以上、「上側係留と港内徐行」動力船のマナーとして是非守ってください。

No.5 スロープでの注意事項 (4/2) 

2006/05/18 16:27 
 GW前の注意事項第二弾として、スロープでの注意とお願いです。
 スロープはディンギー達の陸上から海に出入りする玄関です。ゴールデンウィークは年にあまりディンギーに乗っていない家族づれの方々もたくさん来て混雑が予想されます。譲り合って使用してください。
 また、皆さんにお願いですが、船台はバースに戻すことが理想ですが、無理があるため、船台置き場と船台ハンガーを設置してあります。十分に活用してください。むぞうさな放置は厳禁です。また毎年「船台の取り違い事件」がよくあります。AさんとBさんが取り違うケースならまだ見つけられるのですが、そこにCさんとDさんが加わって、Aさんの船台をDさんが、Dさんの船台をBさんが、最後にスロープに帰港したCさんにはBさんの船台しか残ってなく、しかたなくCさんはBさんの船台を使用し、フロントに申し出ました。Cさんの船台の特徴はブルーのロープが付いていると言うことでした..........。さて、Cさんの船台はだれが使用しているのでしょう??。
 こういったケースとなると当方も「お手上げ状態」です。
 ※船台には「自分だけが分かる目印し」ではなく、フロントで配布しているバース番号の入った所定の札をとりつけ、さらに船台の見やすい場所にマジックやテプラでバース番号、所属を明記してください。札をなくした方、古くなって字が見えなくなった方は申し出ていただければ、新しい札を作ります。

No.4 ハーバーにいる危険な生物たち (4/13) 

2006/05/18 16:27 
 日一日と暖かくなり、ハーバーも活気づいてきました。GW前の注意事項第一弾として、ハーバーにいる危険な生物たちを紹介します。
 No.1「ゴンズイ」= ドジョウやナマズに似た魚で黒地に薄黄色の縦縞があり、背びれ、胸びれに毒バリがあり、この魚をむやみにさわると強烈に痛み患部は腫れ上がる。また死んでいるゴンズイを蹴飛ばして刺された例もあり注意が必要です。
 No.2「オコゼ」= カサゴに似た魚で色は赤っぽく、背びれに猛毒があります。ポンツーンや岸壁、係留艇の海底からのモヤイロープなどにもついているので注意してください。
 No.3「アンドンクラゲ」と「カツオノエボシ」= 両者とも属名電気クラゲと呼ばれる毒の強いクラゲです。夏の後半から初秋にかけよく目にします。ハーバーの利用が長い方は一度位刺された経験がありそうですね?。    
 No.4「シロガヤ」= これもクラゲと同じ仲間の腔腸動物ですが、見た目は白い海草のように見えます。これに触れると多数の刺胞から毒バリが発射され皮膚に刺さり患部は赤く腫れ上がります。あまり多くは見かけませんが、海中のモヤイロープなどに付いていることがあります。
 No.5「足長バチ」= 初夏から秋にかけ頻繁に見かけ、特にあまり使用してな いディンギーのオーニングの中に巣を作るケースがあります。何ヶ月も使用してない 艇のオーニングを開ける際はご用心を。自分も20tクレーン上部のサーチライトの電球を交換する際、手を入れた瞬間に刺され、指が1.5倍に膨れ上がったことがあります。  
 以上が今後皆さんを痛い目にあわせる可能性がある生物たちです。写真付きで紹介したかったのですが、詳しくは、図鑑やインターネットで検索してみてください。

No.3 ニューフェースの紹介 (4/10) 

2006/05/18 16:29 
 新年度を迎えパークの新しいスタッフを紹介します。管理課(フロント)で笹川(女性30代)、末武(男性30代)の2名、ポートサービス課で山門(男性50代)、西塚(男性60代)の2名、計4名がニューフェースです。宜しくお願いします。
 今年度からの目標として、フロントとポート課の業務分担をできるかぎりフリーにし、ポート課スタッフもフロント業務を、またフロントスタッフも現場作業を体験し女性も男性も部長も課長も全てハーバーの仕事にオールマイティであるべきと考え、徐々に実行する予定です。ですから、フロントでポートスタッフあるいはクレーン周 辺や海上でフロントスタッフを見かける機会が多々あることと思います。どうぞ気軽に声をかけ、温かく見守っていただけたらうれしいです。

No.2 サーバートラブル 

2006/05/18 11:17 
 サーバートラブルのため、今まで書いたNo.2〜5までのデーターが全て消失してしまいました(涙)。一連の内容なので、思い出しつつ書き直しますので少々時間をいただきます。

No.1 (株)湘南なぎさパーク ポートサビス課の桑名です。 

2006/03/31 21:37 
 平素は利用者の方々には格別のご高配を賜り、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
さて、この4月よりハーバーマスターという重責を兼務することとなりました。
私は、この湘南港に勤務して早いもので26年が経過しました。その間レスキューに出て自分自身の生命の危機を幾度か味わったり、台風時の作業で海中に投げ出されたり、 また、利用者の方々の不慮の怪我や事故にも直面しました。その際、必ず利用者の方々の力強いご協力があり、どれだけ私自身助けられたかわかりません。今後も皆様にご支援をいただき、安全で楽しいヨットハーバーになるよう全力で体当たりで頑張っていく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。
次回からはこのホームページ上で、私からの一言ということで、ハーバーにおけるニュース、トピックス、エピソード、ご注意等、を独断と偏見にて掲載させていただくこととなりましたので、皆様のハーバーライフのご参考にすこしでもなれば幸いと思います。
(評判が悪ければ即没とします。すいません。)
前ページ 
株式会社湘南なぎさパーク 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2 電話0466-22-2128 神奈川県藤沢土木事務所なぎさ港湾部 〒253‐0033 茅ヶ崎市汐見台1番7号 電話0467-58-1473

トップページ|■自己紹介|■ブログ一覧
Copyright c SHONAN NAGISA PARK , All Rights Reserved.